どうも、アザラシのPythonです。ご無沙汰です。海を泳いでたらそのまま陸に帰ってこれなくなってたよ。

前の投稿が18日目だったから、12日間たったけど色々あったから更新していくよ。
Sponsored Link
購入しているプールまとめ。
18日目の時はこんな感じだったよ。

頭に$3500を買って、その下に自分で自分を5人紹介した。
そんで今は、こんな感じ。

新たにGit1を紹介して、Python7を自分で紹介したよ。ちなみにPython7はPython1がBitClub上で貯めたビットコインで購入したから実質お金はかかっていないよ。
参考までに、Python1のプールの収益を公開するね。

左から、500、1000、2000のプールだよ。
$500のプールは、20日間で 0.01064BTC
$1000のプールは、14日間で 0.01595BTC
$2000のプールは、14日間で 0.02823BTC
マイニングしたよ。平均で、一日あたり、0.0005BTC 0.001BTC 0.002BTCマイニングしてくれてるね。
昨日ビットコインが暴落したから、1BTC=29万くらいだから、それぞれ一日あたり、150円、300円、600円くらいだね。
気になる収益はいかに。
マイニングだけで、全体で0.0067BTCくらい平均して入っている。
そこに、紹介料報酬、子供の子機ができたら報酬(これは微々たるのも)、バイナリツリーが一周回って$200の報酬が入ってきたよ。
まだ仕組みを読んでない人は下の記事をぜひ読んでね。
ここ12日間で入ってきたビットコインは総計で、0.3026BTC 1BTC=28万とすると、8.4728万円。
ふむなかなかだ。
Sponsored Link
PythonのBitclubでのマイニング事業30日目まとめ

初日から合計で0.4BTCくらいだね。なかなかいいペースじゃないかな。
みんなにちょっと伝えたいことがある。ビットコインを買うことやマイニング事業に参加することはあくまで投資だ。余剰金でやるべきもの。
身の丈に合わない大金をつぎ込むのはやはり危ない。つい先日もビットコインの暴落が起こったし、8月にはビットコイン分裂問題も起こるだろう。何が起こるかわからないからね。
自己責任でこういう投資はしよう!そして身の丈にあった投資を!
まだビットコインを持ってないだって? そんな君はまずは好きなのを選んで登録してみよう!
日本ではまた取り扱いのない通貨を手に入れたい君はBINANCEがおすすめじゃ。