どうも、アザラシのPythonです。

今日はBitClubに投資して二日目。今日も報告するよ。
ちなみに昨日、友達のうんこのRubyもbitclubに投資しし始めたから、みんなブログテェックして見ておくれい。
Rubyがこんなに文才あるとは思わなかったよ笑
Contents
Sponsored Link
昨日やったこと。自分とRubyを紹介。
昨日やったのは、自分を自分でもう一人紹介したのと、Rubyを紹介したよ。これが昨日までの感じ。

そんでこれが今の感じ。

Python3とRuby1を紹介したからこんな配置だよ。
Python3を登録した理由
なぜわざわざPython3を登録してから、Rubyを紹介したかわかるかな?
1,2人目の紹介者は、5%
3,4,5人目の紹介者は、6%
6,7,8人目の紹介者は、7%
これ以降は、8%
の紹介料が入ってくるんだ。
親のプール料金 ✖️ パーセンデージ
ってこと。
だから、Python1,2は5%だけど、Ruby1は6%入ってくるんだ。
Python1のプール代$500 ✖️ 5% ✖️ 2= $50
くらい入ってくるはずだね。
Bitclubの収支を確認して見た。
まずはPython1から。
Bitcoin Walletにもう$25追加されている。詳細を見てみると、
ん?Rubyは? うんこのRubyの紹介が入っていない。
うんこだから、登録が完全に完了していないのか? とりあえず1日様子見てみるか。ちょっと不安。
まだマイニングでの収支はない。
現時点では、Python1,2,3どれでもマイニングでの収支はない。
早く掘り当ててくれーーー!
Sponsored Link
PythonのBitclubでのマイニング事業2日目まとめ
まとめるとこんな感じだ。

マイニングしてくれることに期待!
まだビットコインを持ってないだって? そんな君はまずは好きなのを選んで登録してみよう!
日本ではまた取り扱いのない通貨を手に入れたい君はBINANCEがおすすめじゃ。