どうも、アザラシのPythonです。

昨日の夜にBitClubのマイニング事業に投資したよ。これからできるだけ朝に収支報告をまとめるよ。
Sponsored Link
python1がpython2を紹介したから、紹介料入ってきた。
とりあえずこの紹介関係の図を見てみよう。

Python1がPython2を紹介した。Bitclubでは、紹介したら、紹介ありがとう料が入ってくるよ。
どうなるかというと、

こんな感じ。またあとで記事にまとめるけど、
1,2人目の紹介者は、5%
3,4,5人目の紹介者は、6%
6,7,8人目の紹介者は、7%
これ以降は、8%
の紹介料が入ってくるよ。
大事なのは、
親のプール料金 ✖️ パーセンデージ
ってこと。つまり、
Python1のプール代$500 ✖️ 5% = $25
だね。

(Bit博士は、Bitcoinについての博士でたまにこうやって補足説明してくれます。)
実際にBitclubのアカウントページで確認してみた。
実際にアカウントページで紹介料分が振り込まれているか確認したよ。
これがPython1の収益。

しっかり、Bitcoin Walletに、$25相当の0.01382Bitcoinが振り込まれているのがわかるね。
こっちは、PYython2の収益。

こちらはまだ何もないね。
Sponsored Link
PythonのBitclubでのマイニング事業1日目まとめ
収益をまとめるよ。
今日は、紹介料$25が入ってきたね。

まだマイニングして収益は得られてない。10時間前に登録したばっかりだからしょうがないか。
というわけでPythonの1日目の報告でした!
もし、バリバリ動いてくれる友達を1、2人目で紹介するのと、9人目以降で紹介するのでは、利益にものすごい差が出るのが明確じゃろ。
最低でも1、2人目は自分で埋めるべきじゃ。