こんにちは、うんちのRubyです〜

最近、NEMっていう仮想通貨があるってトイレ掃除のおばちゃんが教えてくれたんだけど、これがなかなかおもしろそうだったから、ぼくなりに調べてまとめてみたよ。
Sponsored Link
NEMとは?
NEMとは、一言で言うならば“豊かさの分配”を実現するための仮想通貨だ。そして、ビットコインの短所を改良して、より多くの人にとって使いやすくなっているよ。
仮想通貨の一種
NEMは、ビットコインやイーサリアムなどと同じような、仮想通貨の一種だ。全ての取引はブロックチェーン上に残されて、改ざんができないようになっている。
ちなみに、NEMとは”New Economy Movement”の略称だ。日本語に直すと「新しい経済圏の創出」だね。
NEMは「富の分散」を理念としている
NEMが掲げる崇高な目標の1つが「富の分散」だ。現在の世界では、金持ちやその子供たちは自分の資金を投入して投資したり事業を興したりして、より金持ちになっていく。貧乏人やその子供たちは労働に追われ、勉強することさえままならず、ずっと貧乏のままだ。

NEMは、金持ちから貧乏人への資金の移動が起きやすいようにプログラムが組まれている。詳しくは後述するよ。
PoI(Proof of Importance, 重要度)という概念
NEMを使う上で一番大事な概念が、PoI(Proof of Importance, 重要度)だ。NEMでは、通貨保有量、通貨を取引した回数に応じて、各人にImportance(重要度)というスコアが付与されていく。
NEMネットワークでは、この重要度に応じて、NEMが再分配される仕組みになっている。貧乏人でも、NEMを保有して使用していけば、重要度が上がっていって富を手にすることが出来る。というわけだ。
NEM財団の公式ブログにも、富の再分配について書かれているよ。NEMが掲げる壮大な理念を確認することができるだろう。
Bitcoinのマイニングとの違い
Bitcoinのマイニングでは、PoW(Proof of Works)という概念を導入しており、沢山の電力とコンピューターを所有して、動かした人ほど新規発行通貨を獲得しやすくなる。だが、マイニングレートの分布を見てもらえば分かるように、資本力のある企業が上位を独占してしまっていて、個人で新規Bitcoinを発掘するチャンスはほとんど無い。

NEMでは、企業のような巨大な資本力がない個人でも、PoIを上げることによって、誰でも収入を受け取るチャンスが眠っているんだ!

NEMの購入・保管
さて、ここまで読んでいただいた皆さんは、早速NEMを購入したいと思っているだろう。詳しい購入の仕方を解説するよ。
CoinCheckまたはZaifから購入
NEMは、ビットコインや他のアルトコインと同じように購入することができるが、BitFlyerでは取り扱っていない。
日本語で利用できる、NEMが取引可能な取引所は、CoincheckとZaifの2つとなる。登録していないお友達はこの機会に登録してみよう!

登録するなら早めがいいぞい。
登録の仕方がわからないお友達は、こちらの記事を参考にしてみてね!
Nano WalletでNEMを保管
NEMには、公式からNano Walletというウォレットがリリースされている。これは秘密鍵を自分で管理するタイプのウォレットなので、Mt.Gox事件のように預けた通貨が消えてしまう心配がないウォレットだ。
Nano Walletのダウンロードはこちらから。全部英語だが、自分が使っている環境にあったボタンを押せば、すぐにダウンロードが始まるよ。
ハーベスティング(収穫)にもNano Walletが必要
後述する、NEMのハーベスティングを行うにも、Nano Walletが必要になってくる。 NEMを快適に使うためには、Nano Walletはなくてはならないのだ。
NEMの収穫(ハーベスティング)
さて、ここからが仮想通貨NEMの大本命、ハーベスティング(収穫)について解説するよ。
NEMをやりとりした分だけ重要度が上がる
先ほども少し述べたが、NEMにはPOIという概念が設定されていて、通貨の保有量、取引回数に応じてスコアが上がっていく。
ビットコインのマイニングでは、大量の資金を投入してたくさんのコンピューターを稼働させた人に新規のビットコインが振り込まれるため、貧富の格差が広がりやすい。しかし、NEMの重要度は、大量の資金を保有していなくても、やりとりする回数を増やせば重要度が上がっていくため、NEM積極的に使う人ほど利益を得られるようになっている。
そして、この重要度に応じて、定期的にNEMが自分のウォレットに振り込まれる。これをハーベスティング(収穫)と言うよ。
わかりやすい記事があったので、リンクを貼っておくよ。
委任ハーベスティングでNEMを収穫
だが、PoIを全て自力であげるのは限界がある。まだまだNEMが日常の取引で使われる事は少ないからだ。
そこで、委任ハーベスティングという方法をとる。簡単に説明すると、NEMを沢山やりとりする人に手数料を払い、自分のPoIを上げてもらうんだ。
委任ハーベスティングにはある程度の初期費用が必要
ただし、この委任ハーベスティングにも欠点がある。自分で取引をしない分、ある程度の初期費用が必要になるのだ。
委任ハーベスティングを行うには、最低でも10,000 XEM以上を保有している必要がある。これ以下だと、PoIが増えないため、いつまでたっても報酬が振り込まれることはない。
10,000XEMは、2017年9月現在のレートに直すとおよそ30万円となる。

参考 : NEMをハーベスティングしている方々のブログ
NEMのハーベスティングについてはぼくもまだまだわからない事が多いんだ。先人のブログがあったので、参考にリンクを載せておくよ。
ETFやソーシャルレンディング並みの利息は出ていそうだね。
Sponsored Link
まとめ : NEMが発達するとみんな幸せになれる
正直なところ、NEMへの投資はBitcoinマイニングほどの安定性、爆発力はない。だが、NEMには世界の富の偏在を解決するという崇高な理想がある。
現在、世界の富の半分を持っているのは、上位1%の金持ちだ。この状況をおかしいと思い、変えたいと願うお友達は、ぜひNEMに投資してみて欲しい。みんながNEMを使うようになれば、今よりも平和な世界が実現するとぼくは思っている。
以上、トイレの隅から世界平和を願う、うんちのRubyがお送りしました〜
今の日本でも社会的な問題になっているんじゃ。